
今日のテーマは由々しき仕事着問題…!!!
20代半ばでそれなりにきちんと見せないといけないけど、
とにかくお安く済ませたい方向け 予算イメージ:トップス1,000円台、スカート3,000円以内
この価格帯のスカートや淡色の服は価格と品質が対応して、
そんな中で狙うべきはズバリ「濃い色のベーシックなニット、ブラウス」
GU
プチプラの定番ですね。
安いから当然ですが、安っぽいです笑
ベーシックなニットやブラウスなら良いですが、
流行りのデザインの廉価版という感じで、
GRL
通販でのみ展開しているブランドですね。品質のイメージはGUと同じです。
コートなどは本当にお勧めしません。
一着でも安っぽい服を着ていたり、プチプラのタグを見られると「
同じデザインのニットでもカラーバリエーションがかなり豊富なの
セールで薄手のニットが1,
通常5,000円程度購入しないと送料がかかりますが、週末やキャンペーン中は送料無料なので、気になる方は送料無料の機会に試しに1着買ってみると良いかもしれません。
少し予算を上げてデザイン性もほしい方向け トップス3,000円前後、スカート5,000円前後
少し予算を上げると、
Index
私もよく買います。
他のブランドなら7,
流行り廃りのないベーシックなデザインが多く、少しデザイン性があるものでも安っぽく見えないのが良いところ。ややシルエットが野暮ったいこともあるので、試着は必須です。
ロペピクニック
LUMINEや駅ビルに大体入ってますね。ザ・無難!
流行りの明るい色のニットが安く手に入るのでここで買うことが多
センタープレスのアンクルパンツなども安く手に入るので重宝しま
意外とベルトやカバンなどの小物が良く、てロペピクニックで2,
洋服の青山など、スーツ専門店
意外な盲点。
スーツのセットアップだけでなく、
定価ではそこそこしますが、Web限定の割引や、
まとめ
オフィスカジュアルにおすすめなプチプラブランドを紹介しました
プチプラは日々のコーディネートにもはや必須ですが、
そして浮いたお金は自分磨きへ!
コメント